




ランチ
クルドット

平成15年4月(母屋)開設
平成17年3月(新宅)開設
グループホーム
さくらんぼ
〒679-0302 西脇市黒田庄町黒田1601-30
☎0795-28-5550

地域とともに、あなたと生きる。
1. お客さまの権利の尊重を第一に考え、信頼される施設づくりをめざします。
2. より良い福祉をやさしく効率的に提供するため、職務能力の開発と人間性の向上に努めます。
3. 利益を地域社会と職員に還元できるよう、経営基盤を安定させます。
<個別ケアの実践>
お客さまの尊厳を守り、個性を重視し、自己選択・自己決定を実践する個別ケアを推進します。
<職員教育>
福祉に従事する者として、常に研鑽に励み、ケアの質の向上に努めます。
<地域との共存>
地域との交流・情報交換を行い、地域社会と共存できるホームをめざします。
一人ひとりが生き生きと輝き 居心地の良い豊かな暮らしを創る
~その人の人格を尊重してその人らしさを支える~
①普通に暮らすということ ~やすらぎの場、ふれあいのある家~
②その人の「居場所」の大切さ ~役割・存在感~
③生活支援 ~その人の生活リズムの大切さ~
④できる力、もてる力の「意欲」を引き出す支援
⑤残存能力の維持・向上、自立支援

若い頃にできていたさまざまなことが年月とともに損なわれていくのはどうしようもないことです。
グループホームでは認知症によって自立した生活が困難になっても家庭的な雰囲気と環境の中で心身の状態を穏やかに保つことができるのです。
そして、職員は利用者さまのお世話をするのではなく「共に生活する」ことを大切にしています。



さくらんぼ開設
平成15年4月 グループホームさくらんぼ(母屋)を開設
平成17年3月 グループホームさくらんぼ(新宅)を開設
外観

施設概要
その1
天気のいい日には表に出てお友達とのおしゃべりに花を咲かせてください。
周りの豊かな自然が「ここちよさ」を感じさせてくれることでしょう。
その2
たっぷり光が射し込む中庭が 「さくらんぼ 」の特等席です。
中庭から差し込む光を感じながら穏やかな時間が過ぎてゆきます。
その3
ご家族の方に会いたくなったときには、いつでも会いに来られる便利な立地も魅力のひとつとなっています。
利用定員
18名
対象者
認知症があり、介護保険(要支援2・要介護1~5)の認定を受けられた方で共同生活を送ることに支障のない方。
設備
居室(個室)9室×2ユニット、リビング、キッチン、
畳みスペース、浴室、トイレ(3ヶ所:各ユニット)、
中庭、菜園、花壇。
※居室にはベッド、洗面所が設置されています。
※ご自身愛用の家具・家電などをお持ち込みいただいても結構です。
平面図







食堂
スタッフルーム
畳コーナー
トイレ
浴室
居室
写真










社会福祉法人正峰会の施設
特別養護老人ホーム(ユニット型)
コモエスタにしわき

〒677-0021 西脇市蒲江551-1
☎0795-23-6551
・特養入居/50名
・短期入所生活介護/10名
・デイサービスセンターこもれび庵/30名
・在宅介護支援センターコモエスタにしわき
平成19年5月開設
〒677-0039 西脇市上比延町1422-14
☎0795-25-0050
・特養入居/50名
・短期入所生活介護/20名
・デイサービスセンターさわらび庵/40名
・在宅介護支援センターオンベリーコ
・オンベリーコケアプランセンター
平成28年5月開設
地域支援ハウス
ゆうゆう
平成24年4月開設

〒677-0015 西脇市西脇518-2
☎0795-25-0350
・グループホーム ゆうゆう/18名
・デイサービス ゆうゆう/12名
・小規模多機能ホーム ゆうゆう/29名
グループホームさくらんぼ
〒679-0302 西脇市黒田庄町黒田1601-30
☎0795-28-5550